Speaking up, you may be put down.
Being different, you may be mocked.
Standing out, you may find yourself standing alone.
But if everyone keeps silent, society will not change.
Great movements start from whispers.
We are the LIGHTHOUSE.
Leveraging insights and knowledge we have cultivated as a marketer and Pride producer,
LIGHTHOUSE transforms small voices into clarion calls,
amplifying the voiceless into voices heard across the world.
Let our world shine a light.
We believe in a world where everyone can be themselves.
說出自己的心聲,可能會被批評,
展現不同的特質,可能會被嘲笑,
就算是表現出眾,都可能讓我們感到孤獨。
但,如果始終保持沉默,社會將永遠不會改變。
偉大的行動,必然誕生自微小的聲音。
我們是光塔。
透過智慧以及經驗,不斷茁壯的創造者、行銷者
我們想成為將微小聲音,變成不可忽視的宣告
將原本不被聽見的聲音,化作改變,傳播到世界的存在!
Let our world shine a light
堅信世界,該讓每個人都能活出想要的自己。
声をあげれば叩かれるかもしれない
違うことでからかわれるかもしれない
目立つことで孤独になるかもしれない
しかし、黙っていても社会は変わってくれない。
大きなムーブメントは
いつだって小さな声からはじまる。
私たちはLIGHTHOUSE
プライド・プロデューサーとして、
そしてマーケターとして培った知恵と知識で
小さな声を大きな声に変換し、
声なき声を、世界に広げていく。
Let our world shine a light
その先に広がる、誰もが自分らしくいられる世界を信じて。
English
Chinese
Japanese
Treat all equally regardless of sexual orientation, race, nationality, or disability.
對各種性取向、種族、國籍或身體不便人士一視同仁。
性的指向や人種、国籍障がいの有無などにかかわらずフラットでいることを大切にしています。
Providing the highest quality through cross-border collaboration that goes beyond any single country.
透過超越單一國家的跨境合作,提供最高品質的服務。
国境を超えたコラボレーションを通して最高の品質を提供します。
Do not burden the environment. We operate our business with the minimum necessary infrastructure.
我們以精簡架構營運業務,不對環境造成額外負擔。
環境に負荷をかけません。必要最小限のインフラで事業を運営しています。
We have an opinion on social issues. We take our stand through the work we do.
透過傳播,對社會ISSUE提出自己的觀點。
社会課題に対して声をあげることを大切にしています。
Taipei office
Hive Taiwan, No. 119, Section ,
Chongqing South Road,
Zhongzheng District, Taipei 105063
+886 2 2382 0283
#Branding, 2020
With the establishment of Moris, a welfare consulting company in Kagawa Prefecture, Japan, we helped with marketing aimed at increasing awareness.
在日本香川縣Moris福利諮詢公司成立後,我們幫助開展為其提高知名度的行銷活動。
日本の香川県にある福祉コンサルテーション会社モーリスの設立にともない認知拡大を目的としたマーケティングをお手伝いしました。
There are many business people who live with disabilities, but most of them look like they are dressed up, making the wheelchair as challenging to see as possible or bringing it closer to a healthy person. So we decided to take a beautiful picture as it is, including the wheelchair.
許多身障商務人士,選擇精心打扮,盡可能隱藏輪椅的形象,或者讓自己的外表更接近常人。 我們決定還原他們最真實的樣貌,拍攝包括輪椅的照片,以凸顯自信與驕傲。
障がいと共に生きるビジネスパーソンの多くは、車椅子のイメージをなるべく目立たなくしたり、服装もなるべく健常者に近い姿に寄せる傾向があります。 私たちは、車いすを含めたありのままの写真を撮ることで、クライアントの自信と誇りを浮き彫りにし、本来の姿を取り戻そうと考えました。
Requests for consultations from clients exceeded our KPI goal, and we increased coverage on TV and other media.
超過客戶設定的KPI目標。 增加電視和其他媒體的報導。
コンサルテーションの依頼に加え、テレビ、その他マスコミからの取材も増加。
PLANNING & DIRECTION : HAJIME YAMANAKA
COPYWRITING : YOSHIYUKI TAKEDA
PR : KAORI UTSUMI
PHOTOGRAPHY : KAZUKI SHIMOMURA
© LIGHTHOUSE Ltd.
講談社 | 2020.11.24
#Producing
クーリエ・ジャポン | 2020.11.24
#Reporting
クーリエ・ジャポン | 2021.04.13
#Producing
クーリエ・ジャポン | 2021.04.07
#Producing
クーリエ・ジャポン | 2021.04.10
#Producing
クーリエ・ジャポン | 2021.02.10
#Producing
クーリエ・ジャポン | 2021.02.14
#Producing
クーリエ・ジャポン | 2021.02.14
#Producing
クーリエ・ジャポン | 2021.03.31
#Producing
クーリエ・ジャポン | 2020.08.28
#Producing
クーリエ・ジャポン | 2020.08.28
#Producing
© LIGHTHOUSE Ltd.
講談社 | 2020.11.24
#Producing
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2020.11.24
#Reporting
2020年10月。特別入境許可を取得し台湾に渡航。世界で唯一の開催となった台湾プライドを取材、撮影。オードリー・タン大臣にも面会しインタビューを実施。クーリエ・ジャポンにルポを寄稿。
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2021.04.13
#Producing
東京レインボープライド2021の開催時期にあわせ、同性婚が法制化されているイスラエルの駐日大使館をインタビュー。企画、取材を担当。
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2021.04.07
#Producing
東京レインボープライド2021の開催時期にあわせ、アジア初の同性婚を実現した台湾の駐日代表処をインタビュー。企画、取材を担当。台湾の政府機関からは初となる日本のLGBTコミュニティー向けに発信されたメッセージ。
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2021.04.10
#Producing
東京レインボープライド2021の開催時期にあわせ、世界で初めて同性婚を法制化したオランダの駐日大使館をインタビュー。企画、取材を担当。Peter van der Vliet大使をインタビュー。
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2021.02.10
#Producing
陳時中 台湾衛生福利部臣の独占インタビューを実施。企画から取材(遠隔)を担当。
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2021.02.14
#Producing
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2021.02.14
#Producing
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2021.03.31
#Producing
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2020.08.28
#Producing
オードリー・タン大臣とEY ジャパン・チェアパーソン兼CEO貴田守亮氏の対談を企画。実施。
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2020.08.28
#Producing
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2020.10.11
#Producing
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2021.04.16
#Producing
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2021.04.24
#Producing
© LIGHTHOUSE Ltd.
クーリエ・ジャポン | 2021.12.01
#Producing
© LIGHTHOUSE Ltd.
Taipei | 2017
#Pride marketing
Supported Tokyo Rainbow Pride’s participation in Taiwan Pride 2016, focusing on float production, celebrity media exposure, etc.
亞洲規模最大的同志驕傲遊行參與首次來台的「東京彩虹驕傲」花車製作,以及與台灣同志諮詢熱線的相關協調,安排歌手MISIA於遊行中亮相,以及安排遊行後的採訪報導。
「東京レインボープライド 」の海外初出展となるTAIWAN PRIDE 2017参加をサポート。フロートの製作、メディア露出をサポートしました。
© ©︎LIGHTHOUSE Ltd.
Amsterdam | 2019
#Pride marketing
Realized Japan’s first participation in the Amsterdam Canal Parade as an element of Pride House Tokyo’s overseas PR strategy.
協助「PRIDE HOUSE TOKYO」參與2019阿姆斯特丹同志運河遊行,創造日本首例。
PRIDE HOUSE TOKYO海外PR活動のひとつとして日本からは初となるアムステルダム・カナル・パレードへの参加を実現しました。
Pride House Tokyo was featured in news outlets including the New York Times, Washington Post, and NHK World. Pride House Tokyo received IOC approval, becoming the first official program of its kind in the history of the Olympic Games.
相關新聞刊登於《紐約時報》、《華盛頓郵報》、《NHK World》等媒體。Pride House Tokyo因此獲得國際奧委會官方認可,成為歷史上第一個奧運會官方節目。
NY Times, Washinton post, NHK Worldなどにニュースが掲載。プライドハウス東京はIOCの公認を受け、史上初のオリンピック公式プログラムになりました。
© LIGHTHOUSE Ltd.